3月7日奥羽古城散策更新2011年03月08日 00時57分57秒

奥羽古城散策
http://www.ne.jp/asahi/saso/sai/

ふと気づくと、もうすぐ桜の季節・・・(河津桜系は既に散っていますが・・・)。というわけで、特集のページの「桜の綺麗な城址」を思い出したように更新して、10城ほど追加しました。内訳は秋田県が6城、宮城県が3城、青森県が1城となっており、大半が秋田県からの追加となっております。

秋田県の新規追加では横手城、大森城、八乙女城、本荘城、久保田城が桜が多くて楽しめましたが、城跡としては横手城、本荘城、久保田城の近世まで使用されていた城のほうが遺構などの見所は多いです。秋田城は古代城柵としては復元遺構も多くて楽しめるのですが、桜の方は公式の数字よりも少なく感じました。さらに一部に天狗巣病の酷い木があったのでちょっと個人的には印象が悪くなっています。

宮城県からは仙台城、村田城、蓑首城(坂元城)を追加していますが、仙台城はそれほど桜が多いわけじゃないので評価は微妙なところです。まぁ、川の対岸の西公園が桜の名所で宴会のメッカなので住み分けているとも言えますが・・・。村田城は予想していたよりも桜と遺構が楽しめたので良かったのですが、ちょっと場所が悪いのか地元の人が散歩に訪れる程度となっています。まぁ、すぐ近くに白石川一目千本桜などがあるので、騒ぎたい方や観光客は皆そっちに行くためだと思いますが・・・。あと、蓑首城は本丸跡の神社の部分の桜がメインで他の城址と比べると少ないのですが、立地と落ち着いた雰囲気が個人的に気に入ってます。

最後に青森県から追加した浪岡城ですが、ここは完全に穴場でした。桜の名所にも青森の観光情報にも載ってないのが不思議なくらいですが、城跡と近くの川沿いの桜が綺麗で良かったです。なお、訪城時は基本的に観光客は全くといっていいほど居らず、居るのは地元の方々ばかりでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kojoh.asablo.jp/blog/2011/03/08/5727695/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。