1月9日初詣と秦野・伊勢原散策・その1(神奈川県寒川町)2011年01月14日 02時32分21秒

寒川神社拝殿
【寒川神社】

年始は過労と二日酔いで倒れたおかげでどこにも行けなかったが、三連休もまた仕事が入る可能性があったので予定が入れられずに過ごすことになった。それでも日曜日になってやっと自由な時間ができたたので、近場に初詣ついでに小旅行に出かけることにした。

というわけで、2011年の初詣は相模国一ノ宮の格式を誇る寒川神社へと出かけることに決め、お昼頃に付くように移動を開始した。この時は正月じゃないから人はそんな居ないだろうと思っていたが、それは見事に間違いで、駅から神社へ参拝客の蟻のような行列が出来るほどの混みっぷりだった。

神社の石橋を渡って参道を進むとやがて神門に辿り着くが、なぜかこの門には「ねぶた」が飾られていた。後から調べたところ、これは「干支ねぶた」と呼ばれるもので、寒川神社の毎年恒例の飾りつけのようである。

手水舎で清めていざ門を潜るが、拝殿の前には凄い行列が出来ており、結局ここで並んで待つことになった。まぁ、一昨年行った善光寺御開帳や去年の初詣の京都ゑびす神社に比べれば可愛いものだが、それでもやはり待っている間は退屈でしょうがなかった。

やっとのことで御参りを終えて、毎年恒例のおみくじを引き、そして寒川神社に縁の深い方位除けの御守りを買って帰ることにしたが、方位除けの御守り自体は思いのほか小さい代物ものだった。まぁ、今年は自分は星回りは悪くないので、方位除けは必要ないと言えば必要無いのだが・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kojoh.asablo.jp/blog/2011/01/14/5636303/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。