8月14日城址の震災影響確認の旅第三陣・その1(福島県いわき市)2011年08月15日 02時47分14秒

今年のお盆はまとまった休みがとれず帰省できないため、その貴重な休日を使って再び城址の震災影響確認の日帰り旅に出てきた。今回の初めの目的地はいわき市の平城である。

崩壊した塗師櫓の石垣
平城は近世城郭ではあるが全体が住宅地に埋もれてしまっており、数少ない遺構の石垣が本丸跡で確認できるくらいなのだが、今回はその貴重な石垣が震災で崩落してしまっていた。塗師櫓の櫓台の石垣はちょうど角の部分が崩れてしまっており、崩れた石垣は道路を塞いで通行止め状態になっていた。


崩壊した中の門の石垣
中の門の石垣もまた豪快に崩れてしまっており、こちらにはブルーシートはかけられていなかった。ここは丹後沢公園への入り口の一つでもあるが、公園自体が今は立ち入り禁止状態となっていた。


閉鎖された龍が城美術館
本来なら休館日では無いのだが、龍が城美術館が閉鎖されていた。震災の影響なのかは判らないが、張り紙には「リニューアル準備のための休館」と書かれていた。ただ、建物の瓦が落ちた形跡があるため、恐らく震災で内部も少しは影響を受けたのだろうと思われる。


丹後沢に滑り落ちてる地盤
丹後沢公園が閉鎖されているため、移動に城の大外をぐるりと回る必要があるのが面倒だったが、その丹後沢の周囲にも震災の影響と見られる箇所が散見された。というのも地盤が沼に向かって滑り落ちているようで、周囲より凹んで沼側に数十センチほど移動しているような状態が確認できた。

結論から言うと磐城平城の数少ない見所全てが震災の影響を受けており、大部分が私有地ということもあって震災前の状態に戻せるのか非常に不安でもある。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kojoh.asablo.jp/blog/2011/08/15/6046626/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。