11月21日奥会津晩秋の旅・ラスト(福島県南会津町)2010年12月04日 22時25分00秒

天狗岩
【天狗岩】

結局、さらに北上して山口の集落まで辿り着いたが、ここで天狗の伝説がある天狗岩へと立ち寄ることにした。

天狗岩はかつて河を挟んで石を投げあった2人の天狗のうちの1人が住んでいた岩山で、現在は岩の中腹に天狗神社の祠が祭られているが、岩の麓に崖崩れ対策の防波堤が築かれているため、祠までの登り口は少々遠回りする形となっている。

さすがにここまで歩いて来ると疲れてきたため、祠にはお参りせずに麓の鳥居の箇所で拝むだけに留めることにした。

なお、この天狗岩より北側の山の上が山口館跡になるが、思いのほか急斜面で西側には山道も見当たらなかったので今回は遠慮することにした。

12月10日奥羽古城散策更新2010年12月11日 06時00分37秒

奥羽古城散策
http://www.ne.jp/asahi/saso/sai/

今回の更新は先月に訪れた会津伊南の西館と東館を追加。どちらも河原田氏ゆかりの居館跡で、西館は土塁が半分残るのみだが武士特有の方形の館跡をよく残している。東館は西館と違って遺構がほぼ消滅した残念な状態だが、史跡碑があるだけでもまだマシなほうかもしれない。

12月26日奥羽古城散策更新2010年12月26日 23時55分34秒

奥羽古城散策
http://www.ne.jp/asahi/saso/sai/

12月になって急に忙しくなり、出かけるどころか更新すら満足にできないうちに年末となってしまった。

というわけで、今回の更新は先月訪れた河原田氏の居城である駒寄城です。この城は前情報ではけっこう城攻めが大変らしく覚悟して行ったのですが、思ったより楽に散策できた場所でした。伊南中学校のグランド裏の山裾に近い中腹に居館跡があり、居館跡の神社(祠)の鳥居からさらに奥に続く山道に沿って登ると山の上の詰城まで行くことができます。ただ、山道は沢沿いに登った後に尾根の斜面を九十九折に登っていくので、雪のある時期は危険なので行かない方が良いと思います。

あと、トップ画像を冬らしく米沢城の夜の雪燈籠に変更しました。これは「上杉雪灯篭まつり」の時の奴ですが、以前もトップ画像に使ったような気もします。というか、冬場の画像が思いのほか少ないのでどうしても偏ってしまうのです。