3月21日春分遠征・その5(福島県いわき市)2009年03月28日 00時49分18秒

湯長谷陣屋の堀跡
【湯長谷陣屋跡】

常磐地区の古館と称される丘陵を登っていくと、やがて磐崎中学校に辿り着くが、その学校のある場所が湯長谷藩の藩庁のあった陣屋跡であり、学校の敷地内には陣屋跡の石碑もある。ただ、石碑を拝むためには校内に入らないといけないのが難題ともいえる。

学校のある場所が陣屋跡と聞いてはいたが、実際に散策してみると遺構は学校の外の東側や南側に散見され、主に堀跡と土塁跡が確認できた。

3月22日春分遠征・おまけ(茨城県水戸市)2009年03月28日 01時39分07秒

弘道館の梅
【弘道館(水戸城三の丸跡)】

三連休最終日はいわきから横浜への帰途の途中で水戸へと立ち寄り、弘道館の梅を拝んで行こうと思ったが、実際訪れてみると梅の8割が既に散っておりなんとも残念な光景が広がっていた。それでも数少ない赤い梅と黄色い梅がちょうど見頃だったのは幸いだった。

水戸城跡を散策後は偕楽園へと足を伸ばそうとしたが、その矢先に雨に降られてしまい、妙に風も強く寒くなってきたため散策は断念。最後は念願の「図説茨城の城郭」を手に入れて帰途へとついた。

3月30日奥羽古城散策更新2009年03月30日 23時05分11秒

奥羽古城散策
http://www.ne.jp/asahi/saso/sai/

今回は追加遅延中の城郭を余所目に特集を追加。いわゆる春のお花見場所情報の城址版です。日本人は遥昔から現代に至るまで城に桜を植えるのが好きなようで、そこそこ名のある城址には必ず桜があります。というわけで陸奥国・出羽国において桜の名所といえる城跡を10箇所チョイスしてみましたが、見事に有名どころだらけになってしまいました・・・。しかも当サイト内において情報やフォーマットが少し古く、追加情報がほとんど付いてないという実も蓋もないことに・・・。せめてアクセス情報だけでも追加するべきか・・・。

トップの画像は相馬中村城です。本当は先週いわきに行った時に良い春の絵が撮れればそれを使いたかったのですが、残念な画像だらけだったので断念。